おはこんばんちは、ふっこです。
今回は貝獣物語を遊んで見ました。
当時遊んだ記憶はあるのですが、クリアできたか記憶になく、気持ち新たにプレイしました。
主人公と3匹?の貝獣達が力を合わせ、大魔王ファットバジャーを倒すのが目的です。
ゲームシステムが少し変わっていまして、スタート直後から「パス」コマンドで、それぞれのキャラクターに切り替えてプレイすることが出来ます。
有る程度レベルが上がったら、お互いに会いに行く事でパーティを組むことが出来ます。
まあ、このキャラクターのかわいいこと。
クピクピ(大気)
ポヨン(水)
バブ(大地)
主人公(火)
主人公は、まるまるしていて、ちょっとデフォルメ過ぎてるかもです。
キャラクターそれぞれに、戦いが得意だったり、回復魔法や攻撃魔法が得意などの特性があります。その為、キャラクターによっては序盤終了辺りから難易度に差が出てきますので、主人公とバブの合流を最初の目標にすると進めやすいと思います。
各キャラクターの合流程度の中盤までは、レベル上げはそれほど苦にはならず、純粋に楽しむ事が出来ました。
中盤以降からは、ややレベル上げにしんどさが出ますが、武器購入の為の資金集めも兼ねてで何とか乗り切れると思います。
また、終盤に近づくと共に敵がぐんぐん強くなるので、最後まで気が抜けない感じでした。
なんやかんやありまして、大魔王ファットバジャーの潜む城に到着。
このエリアの攻略は自力だとかなり大変だと思います。
一応、このゲームソフトの付属品には、ゲーム内進行とリンクする「涙の密書」というマップがあるのですが、おまけ程度の内容で、う~ん・・・という感じです。
アイデアはとても良いのですが・・・。
このエリアで残りの最強武器を揃えます。
LV20辺りからレベル上げがちょっと面倒になってきますが、全キャラLV23までくると、このエリア一帯の敵が1ターンで倒せる位になり、だいぶ戦闘に余裕が出ます。
そろそろいいだろうと、ラスボス戦に挑みます。
ラスボス到達までに、行く手を阻む中ボス?が3体か出て来ます。
シルバードラゴン
ゴールドドラゴン
ドラゴンキング
各ドラゴン討伐後、ファットバジャーの居る部屋へ進みラストバトルとなります。
なんやかんやありまして、ファットバジャー討伐後エンディングになります。
(ラストバトルやエンディングはあえて省いています、是非プレイして確かめてください)
ファットバジャーはやみのそこに封じ込められました。めでたしめでたし!?
最後に。
今回は、終盤のレベル上げが面倒になってしまい、クリアまで結構時間が掛かりました。
それでも何とか区切りをつけることが出来たので良かったです。
このゲームは、キャラクターがかわいいのが良いですね。
このタイトルの続編がスーパーファミコンで出ているので、タイミングを見てプレイしてみようと思います。
それでは今日はこの辺で、ばいちゃ!