ロックマン2を遊んでみた

おはこんばんちは、ふっこです。

今回は、ロックマン2を遊んでみました。

初代ロックマンに引き続き難易度の高いタイトルのようです。

初回のステージは前回6ステージから8ステージに増えています。
前回同様ステージ選択はできますが、ステージクリア後は再選択出来ない仕様になりました。
ただ、ステージクリア後パスワードを見ることが出来まして、パスワード入力により続きから遊ぶことが出来ます。

操作は前回同様で、上下左右移動とジャンプと攻撃です。
唯一「H」攻撃の場合のみ溜め打ちが可能となっています。

さらに、ライフ回復が出来る「E缶」が実装され、ゲーム中ポーズして「E」を選択決定する事で、必要なタイミングでライフを回復できます。

なんやかんやありましてラスボス戦です。

ラスボス撃破後、ワイリー博士の壮大なるジャンピング土下座を見ることが出来ます。


プレイの感想ですが、前回同様操作性が良いので、難しくてもそこまで苦になることはありません。
また「E缶」実装により、ゲームバランスもより整った印象もあります。
BGMもテンポが良く好印象です。

気になる点としまして、ゲームのサブタイトルである「Dr.ワイリーの謎」について、ゲームクリアしたものの、いまひとつ解釈できておりません。
私的には、謎が謎のままでございます。

初代ロックマンをプレイされた方は、是非2も遊んでみて下さい。
2の進化具合と同時に、初代ロックマンの完成度の高さも改めて体感できると思います。

それでは今日はこの辺で、ばいちゃ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする