おはこんばんちは、ふっこです。
突然ですが、先日、説明書の整頓をしていた時に、ファミリースタジアム’88年度版の説明書のコピーライトテキスト部分がシールになっていることに気付きました。
↓拡大写真
シールになっている意味がきっとあるはずと思い、剥がしたい衝動が抑えきれず、剥がしてみました。
文字が出てきました~やはりシールを貼った理由がありそうです。
で、全部剥がしたのがこれです。
「MAMCO」!
あーやっちゃいましたねー、まあ、人間ですからミスもありますよね。
「MAMCO」以外は、シール剥がす際に紙が擦れてしまった部分なので、スペルミスを修正するシールだったようです。
でもこれ、何冊分シールで処理したのでしょうか。
この説明書は2冊ありましたので、もう一冊の方と一緒にしまっておきます。
きっと、シール貼ってない正常な説明書もありそうですよね。
でも、ミスが先頭のN部分だけでよかったですね、NとMが入れ違いとか(おっと失礼
それでは今日はこの辺で、ばいちゃ!