おはこんばんちは、ふっこです。
今回は、部屋の片付けをしていたところ、昔しのPCゲームが出てきまして、懐かしさのあまり遊んでみようと思ったのですが、遊ぶのに2週間掛かったよ!というお話です。
遊ぼうと思ったPCゲームは、2004年8月頃発売「MEDAL OF HONOR ALLIED ASSAULT 総集編(日本語版)」です。
総集編は、「メダル オブ オナー アライド アサルト」のオリジナル版に、同シリーズの「リロード」と「リロード セカンド」の拡張データがセットになった完全版です。
当時は時間も忘れて本当によく遊んでいました、マルチプレイは辞め時を見失うほどでしたね、楽しかったです。
あの時の感動をもう一度!ということで準備を進めますが、このゲームの対応OSは、WindowsXP以前です。
現在、普段使用しているPCのOSは、Win7なのでどうなるか分かりませんが、試しにインストールしてみました。
インストールは何事も無く完了しましたので、早速ゲーム起動させるショートカットをダブルクリック。
・・・・・。
うんともすんとも、何事もおきません。
エラーも出ないため、起動出来ない原因がわからないのですが、思い当たる所を調整してみる事に。
・プログラムの許可設定
・管理者権限実行
・デュアルモニタをシングルモニタに変更
・モニタ解像度の調整
・プログラムの互換性設定
いずれも全く変化無し。
イベントビューアーを確認してみるも、足掛かりになりそうな物は見つけられず、力及ばずでした。
その後、VMwareでXPをインストールして試してみましたが、ゲーム起動させてみるとファイルを読み込む?ログが出てきはしたのですが、OpenGLが開けないとのエラーが出て起動できませんでした。
色々調べては試してみましたが、仮想OS上のグラフィックボードのドライバーに関わる問題があるようで、結局うまくいかず、ゲームを起動させることが出来ませんでした。
と、ここまできてやっと?普段使いのWin7 PCでの実装を諦めまして、押し入れにしまっていた、古いPCを引っ張り出しまして、XPインストール~ドライバーをインストールして、ゲームをインストールしてみました。
来たー!
起動出来ました!
当然といえば当然なのですが、ここに来るまでほぼ1週間潰した為、やっと遊べるぜーとテンションが最高潮に達した時。
「プシュ~ン」
ん?プシュ~ン?
ふと見ると、さっきまで写っていたゲーム画面が消えて、モニタが真っ暗に。
PCの電源も落ちてしまいました。
クラッシュしたのかと思って、電源ボタンを押してみるのですが、PCが起動出来ません。
嘘だーっ!
今年の大吉どこ行ったーっ!?
やっと遊べると思ったら、今度はPC故障。
あーもうーっ!
でも、ここで諦めたら終わりです。
どうせ壊れたPCなのですから、直せないかやってみようでは無いですかっ!
早速PCをバラします。
と、マザーボードを見てみると、破裂しているコンデンサを発見。
ひと通り見たところ、3つのコンデンサがダメそうでした。
↓上側プックリ
↓上側破裂
↓下側破裂
ひとまず、ダメそうなコンデンサを交換してみようと、ネットで調べて購入、到着までしばし待つ事に。
あーもぅ、ゲーム画面を一度見てるだけに、この待ち時間のモヤモヤときたら、あーもぅ。
1週間後、コンデンサ到着、早速交換作業に。
半田作業はお手の物!っと思いきや、マザーボードの基盤が2mmほどの厚さで、半田も熱が足らない様でなかなか溶けずに苦戦。
半田を足して吸い出しを試みますが上手くいかず。
最終的に2箇所だけ極細ドリルを使って、穴を塞ぐ半田を削る事になってしまいました。
初めての経験だったのでちょっと心配。
そんなこんなで、コンデンサの交換が完了。
↓ダメコントリオ
はやる気持ちを抑えきれぬまま、ササッとPCを組み立てて、電源ボタンを押す。
「ウィ~ン」
おおっ・・・動いたぞ・・・。
無事、PCが起動。
続けて、ゲームを起動。
来たー!(2週間ぶり2回目
遊べるぅ~♪(歓喜
なつかしーい。
本当は、普段使っているWin7 PCで遊べるほうが、わざわざこのPCを用意する必要が無いので便利なのですが、しようがないですね。
ちょっと不便ですが、当時のゲームがまた遊べるのは嬉しいです。
他にも幾つか昔のPCゲームがあるので、インストールして遊んでみようと思います。
それでは今日はこの辺で、ばいちゃ!
P.S.
ふと気付くとそこには、組み込み忘れたパーツが・・・。
はやる気持ち・・・はんぱなかった様です・・・。