ファミリースタジアム’88年度版説明書のシールの謎のその後

おはこんばんちは、ふっこです。
以前に「ファミリースタジアム’88年度版説明書のシールの謎」という記事を書かせて頂きましたが、その後、誤字を直すシールの貼っていない物を見つけることが出来ました。


前回のシールを剥がした物とシール貼ってある物とシール無しの物です。

上から、
シール無し
シール貼ってある物
シール剥がした物
です。

と、折角なので中身も見比べてみましたら、修正した個所がありました。


上側はシール無し(コピーライトテキスト正常)の物で、下側が修正用のシール貼ってある(コピーライトテキスト誤字)物です。
写真が小さくてすみませんが、内容の修正個所がどこか分かりますでしょうか。

拡大写真です。

シール無し(コピーライトテキスト正常)の物

シール貼ってある(コピーライトテキスト誤字)物

操作方法のAとBボタンの説明が、シール貼ってある物は逆に書かれてしまっていた様で、シール無しの物では修正されている様です。

推測ですが流れとしまして、コピーライトテキストのミスはシールで即修正し、その後、コピーライトテキストの修正と、操作方法部分の修正も行ったという感じでしょうか。
修正した物を目の当たりにすると、その時の情景が浮かぶ気がしてちょっと和みます。
ミスした当人は相当怒られたかもしれませんが・・・。

また何か気付く事がありましたら書かせて頂こうと思います。
それでは今日はこの辺で、ばいちゃ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする