説明書あれこれ

おはこんばんちは、ふっこです。
家にこもる日が多いため、説明書の整頓をしました。

折角なので、ダブリの説明書を見比べつつ行いまして、表と裏表紙に「2版」等の版違い表記の無い物で、いくつか違いのある物を見つけましたので、書かせて頂こうと思います。既出の物もあるかもしれませんが、ご容赦ください。
(念の為、住所と電話番号の部分はモザイクを入れております)

■サッカー

【違う場所】
8ページ目の下段にIOCの表記に関する説明部分。

■マッピー

【違う場所】
説明書の最後に横浜サービスセンターの情報部分。

■燃えろ!!プロ野球

【違う場所】
16ページの引き分けのカウントに関する部分と、21ページ目の注意書き部分。

■ドラゴンボール大魔王復活

【違う場所】
22ページのパスワード項目の部分と裏表紙の郵便番号。

■スーパーマリオブラザーズ3

【違う場所】
使用上の注意のページ部分。

■ゴルフ(ディスクシステム)

【違う場所】
10・11ページのテキストボックス?の色。

*重ねた写真

■テニス(ディスクシステム)

【違う場所】
10・11・12・13ページの無い物と有る物。


■マリオオープンゴルフ

【違う場所】
1・3・13ページと、20ページ 7) 項目の文章改行場所の違い



以上です。

今後も気付く事がありましたら書かせて頂こうと思います。

最後に。
説明書の内容違いの確認中「めんどくさっ!」と思っていた中、笑ってしまった物があったので、ご紹介。

孔雀王の説明書なのですが、キャラのバランスが??

表紙の方はかっこいいのに。

いいですかぁ、この人が・・・

こうなります!

描いた方ごめんなさい。

でも、単調な確認作業も楽しめましたし、私的には、この発見が今回で一番の収穫でした!

それでは今日はこの辺で、ばいちゃ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする